スキップしてメイン コンテンツに移動

鎌倉から江の島シラス丼ツアー

NWCYで知り合ったNW仲間の企画で、鎌倉海岸から江の島までノルディックウオーキング。

お天気は最高! 気温もちょうどいい感じ。やや風強し。

鎌倉駅西口のとんがり帽子広場でウオーミングアップ後出発。
商店街のクレープ屋さん「コクリコ」を横目に、鎌倉海岸まで出ました。
森と湖と河はあるが、海はない相模原の住人にとって、湘南の海は超新鮮!
思わずカメラのシャッターをきりました。

稲村ヶ崎では、鮮やかな富士山と江の島と白浪の絶景三点セットが揃って、最高の眺めでした。みんな感動(^^)

七里ヶ浜の砂浜のNWも面白かった。
誰かの「森田健作のドラマ・・・」ときて、心の中で「ヨシカワ君」
というセリフが思い浮かぶ(~_~;)

砂浜で歩くのはとても楽しく、何故か走りたくなって、結構走ったったヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

江ノ島大橋の下をくぐって、ゴールに到着。

目的のしらす丼(ハーフアンドハーフ)を堪能しました(≧∇≦)

江ノ島の岩屋では、東映映画のオープニングのような光景が見れました。

とても楽しい一日でした!(^^)! 皆さんに感謝!!












コメント

このブログの人気の投稿

中山道の旅(本庄ー倉賀野)

令和元年6月16日(日) 暑いくらいのお天気でした。 今日は中山道の旅、本庄宿から倉賀野宿までの 約20㎞を歩きました。 地元の方と話をしたり、寄り道しながら 楽しく歩けました(^^♪ 午後には群馬県に入り、榛名山もだんだんと 迫ってきました。 真っ先に目にしたのは、ラスクの原田の 本社工場。 結構な客が来ていて驚きました。 夏限定のラスクとワイン🍷にあうラスクを 購入。楽しみです(^^)

本年もよろしくお願いします!

今年は元年の年 新しい事にチャレンジしていきます!(^^)! ノルディックウォーキングを一緒に楽しみましょう!

相模川リバーサイドノルディックウォーキング

10連休GWのラスト 相模川沿いの芝桜・相模川散策コースを 歩きました。 今日はうす曇りで、そんなに暑くなく、 風もさわやかでした。 相武台下駅を出発し、すぐに相模川へ。 昨日まで、相模大凧祭りの会場だった広場では 片づけをしていました。 川沿いを柴犬をつれていた方に聞いてみると 「他の会場は上がらなかったが、この下磯部会場 の大凧は1時間半くらい上がった」そうです。 相模川の滝・三段の滝を眺めながら、 原当麻まで来て、昼食。 今日は、鱒料理の店「飄禄玉(ひょうろくだま)」で。 昭和を思わせる懐かしい作りのお店で田園風景が ゆったりと広がって見えます。昭和天皇、川端康成ら が訪れたことがあるそうです。 鱒のから揚げ、鱒の刺身、鯉の味噌汁、とろろご飯を 頂きました。とてもおいしかった(^^) 終点の原当麻駅で記念の一枚。 とても楽しいウォーキングでした。 (今日は約7kmでした)